ウーフェム


OOFEM

 “OOFEM”  
 “OOFEM”  
OOFEM は、オブジェクト指向アーキテクチャを備えた、フリーでオープンソースのマルチフィジックス有限要素コードです。このプロジェクトの目的は、FEM 計算用の効率的で堅牢なツールを提供することと、高度にモジュール化された拡張可能な開発環境を提供することです。
ウーフェム
原作者
ボルジェク・パツァーク
安定版リリース
2.5 / 2017 年 12 月 30 日 ( 2017-12-30 )
オペレーティング·システム
ユニックス、ウィンドウズ
タイプ
有限要素解析
ライセンス LGPL Webサイト
oofem.org _

コンテンツ
1 主な特徴
2 ライセンス
3 こちらもご覧ください
4 参考文献
5 外部リンク
6 コミュニティ リソース

主な特徴
構造力学、熱力学、流体力学のさまざまな線形および非線形の問題を解きます。
特に、コンクリートなどの準脆性材料の非線形破壊力学に関する多くの材料モデルが含まれています。
ドメイン分割とメッセージ パッシング パラダイムに基づく効率的な並列処理のサポート。
直接ソルバーと反復ソルバーが利用可能です。ダイレクト ソルバーには、対称および非対称のスカイライン ソルバーとスパース ダイレクト ソルバーが含まれます。反復ソルバーは、多くのスパース ストレージ形式をサポートし、さまざまな前提条件が付属しています。 IML、 PETSc、SLEPc、および SPOOLESを含む、サードパーティの線形および固有値ソルバー ライブラリへのインターフェイスが利用可能です。
eXtented Finite Elements (XFEM) および等幾何解析 (IGA)のサポート。

ライセンス
OOFEM は無料のオープン ソース ソフトウェアであり、GNU Lesser General Public Licenseバージョン 2.1 の下で、それ以降のバージョンでリリースされています。

こちらもご覧ください
数値解析ソフト一覧
有限要素ソフトウェア パッケージのリスト

参考文献
^ B. Patzák および Z. Bittnar: オブジェクト指向有限要素コードの設計、エンジニアリング ソフトウェアの進歩、32(10-11)、759-767、2001 ^ OOFEM プロジェクトの Web サイト ( www.oofem.org) ^ OOFEM 機能、 http://www.oofem.org/en/features/features.html ^ OOFEM マテリアル ライブラリ マニュアル、 http://www.oofem.org/en/documentation/manual.html ^ B. Patzák と M. Jirásek. 準脆性材料の局所損傷の適応的解決。Journal of Engineering Mechanics Division ASCE, 130:720–732, 2004. ^ B. Patzák と D. Rypl. 動的負荷分散を備えたオブジェクト指向の並列有限要素フレームワーク。エンジニアリング ソフトウェアの進歩、47(1):35 — 50、2012 年。
^ OOFEM 入力マニュアル、 http://www.oofem.org/en/documentation/manual.html ^ 数値反復法のテンプレート ライブラリ、 http://math.nist.gov/iml++/ ^ 固有値問題計算用のスケーラブルなライブラリ、 https://slepc.upv.es/ ^ SParse オブジェクト指向線形方程式ソルバー、 http://www.netlib.org/linalg/spooles/spooles.2.2.html ^ R. Chamrová と B. Patzák: オブジェクト指向プログラミングと拡張有限要素法。工学と計算力学、163(EM4):271–278、2010。
^ D. Rypl および B. Patzák: オブジェクト指向コンピューティング環境における有限要素解析から等幾何解析まで、エンジニアリング ソフトウェアの進歩、44(1):116 — 125、2012. doi:10.1016/j.advengsoft. 2011.05.032. ^ OOFEMライセンス

外部リンク
プロジェクトのウェブサイト

コミュニティ リソース
OOFEMフォーラム
OOFEmウィキ